在日本朝鮮文学芸術家同盟

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 12〉

韓徳銖議長のウリマル指導(한덕수의장의 우리 말 지도)

《朝鮮新報》2021.04.24

(コラージュ:沈恵淑)

4年生になって間もなく、大阪朝高での教育実習に続いて兵庫での組織実習を経験した。

3年生になってから朝鮮語学関連の授業がほとんどなくなった大学の授業に戸惑いを感じていた私は、組織実習に参加して朝鮮語学を専攻する必要性を感じなくなり、学習意欲を失ってしまった。それはすぐに行動に現れた。8月末に大学に戻ると朝鮮語学関係の本を全部段ボールに詰めて家に送ったのだ。

それからひと月ほど経った10月初め、韓徳銖議長が大学に来られた。そして4年生全員に「민족의 태양 김일성장군(ミンジョグィ テヤン キムイルソンチャングン・民族の太陽金日成将軍)」を持って大教室に集合するよう指示された。

私たちが教室に集まると議長は「全員がこの本を読んだと聞いた。今日はどれだけ内容を理解しているか、みんなに読んでもらうことにする」と言うと順番に指名された。

私たちが読むたびに議長は「誰も急かせていないのにどうしてそんなに速く読むのか、もっとゆっくり読みなさい」「単語や文字を勝手に抜いたり入れたりして読んではだめだ」と何度も注意された。ウリマルの指導を始められたのだ。 議長は読ませた後、本の中の「학수고대(ハクスコデ・鶴首苦待/首を長くして待つ)」「방방곡곡(パンバンコクコク・坊坊曲曲/津々浦々)」「아연실색(アヨンシルセク・唖然失色/あぜんとする)」などの意味を私たちに質問されたが全員が満足に答えられない。私も「어중이떠중이(オジュンイトジュンイ・寄せ集めの集団、烏合の衆)」の意味を聞かれたがうまく答えられなかった。

また、議長は私に「この単語の高低長短を区別して発音してみなさい」と壕の横に「腹、船、梨、倍、裴」の漢字を書いた紙を見せられた。発音してみたが高低長短が区別できない。議長は「それでは意味の違いがわからないではないか」と言われた。

その後にも「화창한 봄날(ファチャンハン ポムナル・のどかな春の日) とはどんな日か、화창한 겨울날(ファチャンハン キョウルナル)とも言えるのか」と聞かれたが誰一人答えられなかった。そんな私たちをみて議長は「意味もわからない、辞書も引かない、自分勝手に解釈する。本を수박 겉핥듯이(スバク コッタルドゥシ・すいかの皮なめのように)読んではだめだ。内容もよく理解せずに何回か読んだからと満足する形式主義が大学内にはびこっている」と指摘された。私たちを叱責される議長の声が教室内に響き渡った。

議長のウリマルの指導は、発音の指導から始まりその後、高低長短や早口ことば、魚や動植物の名前、雨・風・雪の名前、擬声擬態語、類似語、四字熟語、ことわざ、慣用句や慣用表現など多岐にわたった。ことばの誤用についても日本語と比較しながら指導された。

議長は「上手に話したり、いい文章を書くには文法を知らなければならない」と品詞、吐、文の構成も教えられた。

文法の指導の時、議長が私に「品詞の名前を言ってみなさい」と言われた。私は「名詞、代名詞、数詞、動詞、形容詞…感動詞…」まで答えたが副詞と冠形詞がどうしても出てこない。家族親戚の関係や呼び方の指導を受けた時はもっとひどかった。생질(センジル・甥)、질녀(チルニョ・姪)は誰なのかと聞かれても答えられない。日本に親戚がなかった私には、家族親戚関係や呼び方がまったくわからなかったのだ。

議長の指導を受ける過程で私は、(今まで何を勉強してきたのだろう。このままでは卒業を迎えられない。もう一度勉強をし直そう)と心の中で誓った。それから卒業するまで毎日2~3時間ウリマルの勉強に励んだ。

議長は、私たちが卒業するまで毎週大学に来られてはウリマルの指導をされた。半年間であったが、私は韓徳銖議長の指導のおかげで、再びウリマルの学習をするきっかけをつかむことができた。

韓徳銖議長は、1969年9月25日から約50日間、各地の総聯機関や学校、同胞の集いに60数回参加され、その間に1万余人と会われてウリマルの指導をされた。その結果をもとに関東地方と西日本地方の総聯活動家と教育者を朝鮮大学校に集めて「ウリマルをよく学び正しく使用するための関東地方総聯活動家と教育者集会」(1969年11月16日) を指導された。

この集会の場で議長は、ウリマルの水準の低さ、ウリマルの乱れの実態とその原因を指摘され、その責任を明らかにしたうえで、ウリマル運動をよりいっそう強化する対策を立てられた。その結果、ウリマルを正しく学び使用するための総聯の活動は、ウリ学校や成人学校、青年学校、午後夜間学校、夏期学校などで力強く繰り広げられたのである。

人間は、ことばや文字を使った生活の中で自主性、創造性、意識性のある社会的人間に育っていく。言語がなければ人々を自主性、創造性、意識性の高い人材に教育することも、経済と文化、科学と技術を発展させることもできない。自然と社会、人間を変革していくには言語が必要不可欠なのだ。

また、言語には民族の歴史と伝統、文化と風習、人々の思想感情などが反映される。それが長い時間の流れの中で移傾(民族・同胞)の血となり肉となり民族性として引き継がれるのだ。言語は、民族性を育みそれを発展させることで、民族の自主的精神と魂を人々の心に宿すのである。

우리 말은 민족의 넋이고 얼이다(ウリ マルン ミンジョグィ ノクシゴ オリダ・ウリマルは民族の精神であり魂である)と言われる所以だ。

넋と얼の語源

넋と얼は、どちらも人間の「魂、精神や心、気」を表す民族的色彩の強い固有語です。넋は넉と시の合成語で、넉は「思う」という意味をもつ古語너기다(現代語は여기다)を基にして「考え、思い、心」という意味を表していた言葉です。この넉に物や現象を表す시の謬が付いて넋という言葉ができました。넋と同じ意味をもつ얼は、古代の地名や人名などに使われていました。地名を見ると、昔샘(泉)のことを漢字で「乙」と表記していました。「乙」の発音は을ですが、これは얼と発音される漢字がなかったので、「乙(을)」で代用したものです。では、なぜ샘を얼と言ったのでしょうか。샘は「地から湧き出るもの」ですが朝鮮民族は「精神」を「人間の肉体から湧き出るもの」と考えました。これが「魂、精神や心、気」という意味をもつ얼の語源です。私たちはウリマルを「肯膳税 얼(民族の魂)」と言いますが、これはウリマルを朝鮮民族の「精神、心」から「湧き出たもの」と考えたからですね。

(朴点水・朝鮮語研究者)

目次