在日本朝鮮文学芸術家同盟

3月28日から30日まで開催!高麗書芸研究会 結成35周年記念/水戸国際交流展

高麗書芸研究会 結成35周年記念/水戸国際交流展

在日同胞による初の民族書芸団体として1989年4月に結成された高麗書芸研究会は日本における民族書芸の継承・発展と共に北と南、海外在住の民族書芸家達との交流と連携を図る事を旨として活動を繰り広げて来た。

東京・大阪・京都等で毎年書芸展を開催する一方、1997年夏、平壌美術大学呉グァンソプ書芸講座長による日本7都市巡回「民族書芸講習会」を機に書芸運動が活性化した1998年、文芸同に書芸部が新設された。

高麗書芸研究会は10回展以降、書芸展を隔年開催とし、2014年〜2017年にハングルの変遷を辿る研究・学習会を重ね、「ハングル創製からの旅」61回を朝鮮新報日本語版に連載する傍ら、ソウル、全州、済州、光州、中国延辺等で交流展を開催してきた。

2025年3月28日(金)~30日(日)9時から19時(最終日18時迄)

会場:水戸市民会館 2階展示室

〒310-0026 茨城県水戸市泉町1丁目7番1号

在日同胞、日本市民、平壌、光州、ソウル、済州在住書芸家の作品300余点を展示、30日午後3時より揮毫交流会、6時より祝賀宴(参加費7千円)。

主催 高麗書芸研究会

問合せ TEL:090-4527-7951(金敬順) E-mail:kumbong2014@gmail.com

目次